約5000種類ある酵素の働きに、ダイエット効果!

人の生命を維持する上でもっと大切なものが「酵素」なんです。

しかしもっとも大切な物といっても、炭水化物やタンパク質、脂肪、ビタミン、ミネラル、植物繊維といった6大栄養素を忘れてはいけませんね。
でもこれらの栄養素は、酵素がないと体に取り込んだ時に、消化・吸収・分解といった一連の流れが出来ないんです。
つまり、料理でいう食材や調味料は買って来ました。調理道具も用意できたんですが、肝心な調理をしてくれる人がいない事と同じなんです。

この大事な調理をしてくれているのが、約5000種類もの酵素になります。
なぜこんなにたくさんの酵素が必要なのでしょうか?

それは酵素の一つは、一つの役目しか出来ない為に他の事は出来ません。

例えば味噌汁でいうと、ネギを切る人、豆腐を切る人、出汁を沸かす人、味噌を入れる人といったぐあいです。
よって、まだまだ発見されていない酵素がたくさんあると言われています。
だからそれぞれの酵素が役割を果たしているので、健康な体を維持できるんです。

■目次

酵素の役割とは?
酵素は熱に弱い!
酵素の具体的な働きとは?
1、消化酵素とは
2、代謝酵素
3、食物酵素
酵素による体内への効果とは?
酵素が不足するとどうなるの?
酵素不足が起こる原因は?
酵素はダイエット効果が期待できる。
酵素の多い食べ物
酵素を無駄にしない為に!
酵素サプリメント 5選
ベルタ酵素ドリンク
ミルミルミチル
まあるい旬生酵素
まあるい旬生酵素
みどり酵素

h3酵素の役割とは?

画像

酵素の役割として、栄養の吸収、呼吸する、血液の循環、運動をする、思考する、新陳代謝など生命にかかわるありとあらゆる事に酵素が関わっています。
よって、酵素の働きによって私たちは生かされているといっても過言ではありません。
酵素を良く理解して食事や生活環境を整えるだけで、いつもでも若々しく健康でいられます。
その酵素には大きく分けて消化酵素・代謝酵素・食物酵素の3種類に分けれています。
このうち体内で作られるは消化酵素と代謝酵素を潜在酵素といい、一生に作られる量は決まっていると言われています。
さらに年齢を重ねていくうちに減っていってしまいます。
潜在酵素を出来るだけ使わないように、カバーできるのが食物酵素です。
健康に若さを保つためにも、酵素を積極的に摂ることをおすすめします。

h3酵素は熱に弱い!

画像

酵素のデミリットとしては、たんぱく質でできている為に熱に、非常に弱いんです。
酵素が耐えられる温度帯としては48℃~70℃の間と言われています。
こんなに幅広い温度帯ですが、53℃では約2分間くらいしか活動が出来ません。
よって、70℃は実際にはほとんど活動できていないのと同じです。
体内では、約36℃の為に丁度良く活発に活動ができるという事なんです。
ただ、食事で摂取する時に調理の温度に気を使わなければなりません。
せっかく酵素を摂りたいと思って食材を購入して来ても、焼いたり、茹でたり、炒めたり、蒸したりした場合は酵素としての役割を果たさなくなってしまいます。
食事で酵素を摂りたい場合は、発酵食品やサラダなどの加熱調理しない料理を選んで食べることをおススメします。

h3酵素の具体的な働きとは?

画像

1、消化酵素とは
消化酵素とは文字の通りですが、食べた物を口に入れ最初に咀嚼されて、体の中に入ってそれぞれの場所で、加水分解酵素と言われている唾液・胃液・膵液(スイエキ)・小腸粘膜などの力によって、食物を分解して栄養分を体内に吸収するための酵素です。

・口内においての咀嚼
一番最初に咀嚼が行われます。
良く噛んで食べることにより、それぞれの消化器官において負担がかるくなり、お通じも良くなることで美肌効果も期待出来るんです。
1口で30回を目安に噛むことで、脳への血流も活性化する為にスッキリすると言われています。
さらに、良く噛む運動で脳の満腹虫垂が早めに反応して、食べる量を減らすことが出来る事で、ダイエット効果も期待できます。

・唾液に含まれるアミラーゼ
アミラーゼは唾液腺や膵臓から出されます消化酵素で、主にでんはぷん(糖質)を分解して糖にする酵素です。
暴飲暴食をすると、大量の食物を消化しなければならず、膵臓から多くの消化酵素が分泌され、膵臓が急いで自分で消化を始めてしまうのが急性膵炎です。

・胃液
食べた物は、いったん胃で蓄積されてどろどろの状態に分解されます。
胃液には、粘液や塩酸、ペプシン(ペプシノーゲンが塩酸と反応)が含まれており、粘液は胃壁を保護して消化をサポートし、塩酸は食べ物と一緒に入ってきたウィルスや細菌を殺したり増殖をおさえたりします。
ペプシンは、たんぱく質の消化の第一段階を行います。

・膵液
膵液は膵臓から分泌されて膵管を通して十二指腸内へ送られ、三大栄養素すべてを消化します。
この膵液含まれる消化酵素は次のようになります。

①アミラーゼは糖質を分解します。

②トリプシンはたんぱく質を分解する。

③リパーゼは脂肪を分解する。

④ヌクレアーゼは核酸の分解酵素をします。

また、膵臓はインスリンも分泌し血液中の糖を使ってエネルギーを作ります。
インスリン量が不足したり働きが弱くなると、糖尿病の原因にもなります血液中の血糖値が上がってしまいます。

・小腸粘膜
小腸は、十二指腸、空腸、回腸の3つに分けられ、長さは約6メートルを超え消化管の80%を占めると言われています。
小腸の主な役割は、胃で消化しきれなかった食物を十二指腸へ少量づつ送り、小腸の粘膜層からは消化酵素が分泌され、最終的な分解物に消化しながら吸収していきます。

①マルターゼ
主に白米などに含まれている炭水化物を分解する消化酵素です。
人間が活動する為に必要なグルコースに分解してくれます。
人はグルコースが無ければ、まったく動くことが出来なくなってしまいます。

②サッカラーゼ
ショ糖を加水分解してブドウ糖と果糖にします。

③ラクターゼ
ラクターゼは人の消化器官にも存在しており、乳製品などに含まれる乳糖のを加水分解して、乳酸菌のエサとなるブドウ糖(グルコース)を生産する大切な役目を担ってます。
牛乳を飲んでお腹がゴロゴロした経験のある方はたくさんいますが、それは乳糖を分解するラクターゼが少ない為に、乳糖がそのまま大腸に運ばれてしまった為と言われています。

④ペプチダーゼ
ペプチドを加水分解する酵素です。
タンパク質中のペプチド結合を切断する酵素である。
ペプチドは、タンパク質と同様に皮膚や筋肉、内臓や髪と言った、カラダを組織する材料にもなるのです。

⑤グルコアミラーゼ
グルコアミラーゼとは、デンプンを分解する消化酵素のある、アミラーゼの一種です。
グルコアミラーゼは、デンプンの構成要素であるアミロースを、直接ブドウ糖(グルコース)まで分解できる強力な酵素といえます。

⑥スクラーゼ
スクラーゼは、ショ糖を加水分解してブドウ糖と果糖にする消化酵素の一種です。
ブドウ糖と果糖は消化管から吸収されて、血液に含まれて身体の隅々まで行き届いてエネルギーとして使われます。

2、代謝酵素
体内に吸収された栄養分を、体全体に回すことにより、エネルギーへと変えたり新陳代謝も促し体内に溜まった毒素も排出して、健康な体を維持してくれるのが代謝酵素です。
さらに代謝酵素には、ホルモンのバランスを整えて免疫力を上げ、病気なども治してくれると言われているとても大事な酵素です。

3、食物酵素
食物酵素は、消化酵素と代謝酵素の潜在酵素とは異なり、食物から体内に摂り入れられる酵素のことをいいます。
食物酵素は、消化酵素の働きをサポートして、代謝酵素の減少を抑える役割をしています。
代謝酵素は年齢を重ねると減少する為、代謝酵素を使わないように、食物酵素をしっかり外から取り入れることは、とても大切な事になります。
特に、食生活や生活環境の乱れで、食物酵素を大量に失い不足すると、足らない分を代謝酵素が使われます。
大事な代謝酵素が減ってしまう事になります。

h3酵素による体内への効果とは?

画像

食物酵素は腸内環境を整えてくれるために、期待できる効果としては次のようになります。

1、便秘の改善

2、ターンオーバーによる美肌効果

3、血行が良くなる

4、新陳代謝を促す

5、病気に対しての抵抗力を強くなる

などが考えられ健康に必要なことが良く解ります。

h3酵素が不足するとどうなるの?

画像

酵素は私たちの身体で、重要な役割を果たしてくれています。
そのい酵素が不足すると体調に異変がおき、ほっておくと大きな病気へと発達しかねません。
「疲れやすいけど、このくらい我慢できる。」「なんかだるいな~」と思ったら酵素不足を疑ってください。
また、酵素が不足していると太りやすい体になります。
次のような症状がある時は、酵素不足と疑ってください。

・疲れやすくて疲れが抜けない。

・便秘。

・冷え性。

・アレルギーがひどくなってきている

・胃がいたいや胃がもたれる。

・汗が多くなってきた。

・肌荒れがひどくなってる。

・頭が重くて頭痛がする

・肩こりが治らない

・太りやすくなった

・寝つきが悪く、熟睡できない

・食後や仕事中でも眠くなる

酵素不足になる事で、血液がドロドロになり栄養が毛細血管の先にまで行き届くなる事で、乾燥肌などのように肌に影響も及ぼします。

また、ドロドロ血液はホルモンバランスも崩れるだけではなく、非常に危険な脳梗塞の一因にもなりますので、甘くみないで健康へのケアをおススメします。

h3酵素不足が起こる原因は?

画像

食事生活や生活環境の中での酵素が大量に使われてしまい、減ってしまう原因は次のようなことが考えられます。

1、暴飲暴食

2、喫煙

3、睡眠不足

4、運動不足

5、ストレス

などがあげられます。
酵素は健康にとても大事なのですが、酵素が体内でキチンと働けると、ダイエット効果や美肌効果も期待できるんです。

h3酵素はダイエット効果が期待できる。

画像

酵素をしっかり摂ることでダイエット効果が期待できるといわれているのはなぜなのか?
わかりやすく説明します。
食物酵素が不足していると、消化酵素の働きを助けることが出来ません。

すると消化酵素は、食物を消化するのが忙しくて、代謝酵素を助けることが来ません。
さらに食物の消化も追いつかない状態になって、腸内に悪玉菌が増えてしまいいろいろな毒素が身体の中に入ってしまんです。

代謝酵素も一生懸命にエネルギーも燃やしてくれますが、誰も助けに来ないのでエネルギーを燃やす事も出来ず、毒素も外に追いだす事も出来ない。

すると血液もドロドロの状態になってしまいます。

このエネルギーとは基礎代謝のことで、燃料(脂肪)はあるのですが燃えずにそのまま体に溜まってしまうのです。

だから、消化酵素が足らないと太りやすくなってしまうんです。

酵素を補充するだけで、デトックス効果やダイエット効果が期待できる理由は、腸内環境が整い基礎代謝がアップするからなんです。

ダイエット効果と言っても、基礎代謝がアップするだけですの、さらなる効果を期待する場合は、運動や置き換えダイエットを加える事でダブル効果なんです。

h3酵素の多い食べ物

画像

酵素は果物や野菜に多く含まれている事は良く知られています。
酵素が含まれています食材は次の通りになります。

1、野菜

・大根、・人参、・キャベツ、ゴーヤ、・玉ねぎ、・山芋、ほうれん草、生姜、レタス、長ネギ、にんいく、小松菜、セロリ、青じそ、キュウリ、ズッキーニ、トマト、セロリ、パセリ、ピーマン

2、果物

・バナナ、パイナップル、パパイヤ、いちじく、・キウイ、・プルーン、リンゴ、メロン、スイカ、グレープフルーツ、アボガド、イチゴ

3、加工品

・納豆、塩辛、チーズ、甘酒、糠漬け、味噌、浅漬け、麹、かつお節、ヨーグルト、メンマ、チョコレート、ナタデココ、マリネ、ピクルス、キムチ。サラミ、くさや、パン、酢

などがあげられます。

酵素は熱に弱い為に、熱は通さないようにしてしてください。

野菜類は出来るだけ、サラダなどで食べると良いでしょう。

大根や人参については、皮にも酵素が含まれていますので、良く洗って皮ごとおろし金でおろす事で、繊維と繊維の間にある酵素が出てきて効率良く摂ることができます。

ただし、おろしてから5分以内で食べないと酵素が死滅してしまいます。

消化酵素を摂取する為に食事はもちろんですが、今の生活環境の中で食事だけでは酵素を補えないという方も大勢います。

そんな時は酵素ドリンクや酵素サプリで補う事をおすすめすます。

h3酵素を無駄にしない為に!

画像

せっかく食事で酵素を摂っても、生活環境が乱れてままでは、たくさん酵素を摂ってもあまり意味がなくなってしまいますので、改善方法をご紹介します。

1、食事は1口で30回噛んで食べる。

2、動物性油脂は控える。

3、運動を行う。

4、暴飲暴食や喫煙は避ける

6、22時~2時までには寝るようにする。

7、ストレスを溜めない工夫をする。

などを注意するだけでも、体内環境が大きく改善し元気で健康な体になる事が期待されます。

酵素を食事だけで補えない方、酵素ドリンクや酵素サプリをご紹介します。

h3酵素サプリメント 5選

ベルタ酵素ドリンク

画像

1位 ベルタ酵素公式サイト

定期便初回限定 19%OFF 10,200円 710ml×2本(1ヶ月分)

たくさんの芸能人も飲んでいる人気の置き換えダイエットドリンクです。

微生物の世界的権威と名高い赤澤十三博士の、長年の研究結果として発見された微生物がエンザミンという、熱にも酸にも強い納豆菌類発酵代謝エキスです。

さらに、165種類もの酵素や美容効果が期待できるコラーゲンペプチド、ビタミンが豊富に含まれていると言われる馬プラセンタを混合しており、きれいにダイエットが出来るドリンクです。

今人気のベルタ酵素ドリンク公式サイト

2位ミルミルミチル

画像

ミルミル定期コース初回限定 83%OFF 980円 6g×15包(半月分)

熊田洋子さんも愛用している置き換えダイエットドリンクです。

サイリウムは水溶性植物繊維の為に保水性があり、お腹の中で10~50倍に膨れ上がることから、満腹感を得られるためにダイエット成分に適しています。

さらに酵素が180種類や美容成分のプラセンタ・アヤムラサキ・L-シスチンが濃縮して混合されており、腸内を整えながらダイエットが出来るドリンクです。

熊田洋子さんも使っている酵素ドリンク「チルチルミチル」公式サイト

3位 まあるい旬生酵素

画像

毎月お届けコース初回限定 77%OFF 907円 60粒入り(1ヶ月分)

310種類もの四季折々の野菜や果物を、プロの目で厳選し3年間もの時間をかけて熟成・発酵させた生酵素エキスを使用。

さらに、ミネラル8種類、ビタミン7種類、18種類のアミノ酸、

22種類の生きた乳酸菌100個、3種類の和漢が内側から温めるなどが、この一粒に凝縮されています。

安全面についても、GMP認定工場で厳重な管理の元で一貫生産されておりとても安心して、使用する事ができます。

まあるい旬生酵素の公式サイト

まあるい旬生酵素の公式サイト

4位 カロリナ

定期購入初回限定 78%OFF 990円 120粒入り(1ヶ月分)

210,000袋を突破!

ガーシトリンは植物由来で脂肪の合成を抑制し食欲を緩和する。

リポサンウルトラは、食物から摂取した脂肪や体内の脂肪を吸着し、排出しやすいようしてくれる。

レプチコアは、基礎代謝を上げ、脂肪を燃焼し、食欲を抑えると言われている。

この3種類の特許成分が、ダイエットをサポートしてくれる。

そしてサラシア&ギムネマも血糖値抑え、肥満に効果があるとされている成分です

さらに89種類の酵と野草発酵植物エキスで腸内環境を整えてくれます。

お得に試せるカロリナの公式サイトはここ

5位 みどり酵素

画像

キャンペーン初回限定 約46%OFF 980円 30粒入り(15日分)

ミドリムシ(ユーグレイナ)は人に必要な栄養素が59種類もあり、アミノ酸18種類、不飽和脂肪酸11種類、ビタミン14種類、ミネラル9種類、その他に7種類あり、不要な油分を吸着する働きがある成分もあり、ダイエット効果が期待できます。

さらに、酵素は85種類と、身体にプラスの成分が一粒に詰まっています。

みどり酵素の公式サイトはここ